fc2ブログ

献血は社会貢献への第一歩

こんにちは中小企業診断士の中山です。先週6月22日(金)、献血に行ってきました。午前中、新宿区のクライアントを訪問し打ち合わせ。その後、区内の別企業を訪問し、「平成24年新宿区優良企業表彰(第13回新宿活き活き経営賞」の応募方法を説明。同賞は、新宿区から一般社団法人新宿区中小企業診断士会が応募・調査業務を受託しており、応募を検討されている企業を訪問し、詳細を説明する活動も行なっています。
 その後、公益財団法人川崎市産業振興財団へ。毎月第2、第4金曜日の午後、経営相談の窓口を担当しています。JR川崎駅に着いたのが12時前。時間は十分あるので、ルフランの献血ルームに行きました。所用時間は40分程度とのこと。
 受付で献血カードの有無を確認されましたが、持ち合わせていない旨を伝えると、履歴を調べてくれましたが、記録がなくカードを発行してもらいました。パネルコンピュータのタッチパネルで20問ほどの質問に回答後、問診室へ。血圧測定と問診。
 ここで、
「この後、重要な約束や仕事などはありますか?」という質問。
「あります」とキッパリ答えると、
「献血後、気分が悪くなる場合があるので、心配なら献血しないほうがいいと思います」と担当医。
「(随分古い話ですが)前回は大丈夫でしたが、どんなものでしょう?」と逆質問。
「こちらとしては、血圧低下で正常値に戻らない場合などはお返しすることはできません。献血を何十回とされている方でも体調などの影響により、気分が悪くなる場合はあります」。
しばし考え、午後の業務に支障が出ても困るので一旦止めて、夕方再訪することにしました。

夕方、無事400ml全血献血終了!気分も爽快、血圧OK、立ちくらみもありませんでした。献血後、2時間は入浴と酒は禁止、当日は激しい運動もNGと言われました。翌日の午前、ジョギングしましたが体調も普段と変りなし。

 自宅に帰ってから、献血手帳を探したら出てきました。開いてみると「S60.10-8」というスタンプが押されていました。昭和60年というと18歳の年。18歳で献血デビューしてから、一度も献血していないのか、いや20歳台でも献血したはず...。このあたりの記憶は曖昧です。
 
 今回、献血に行ったのは、最近の献血事情を調べることも目的の一つでした。昨今、社会貢献・地域貢献を真剣に考える中小企業も増えてきました。社会貢献・地域貢献を評価項目に入れている企業表彰制度(新宿区も)も多くあります。創業間もない企業や、これから社会貢献に取り組む企業経営者から、「どのような活動をしたらいいかわからない」と聞かれることがあります。「ボランティアや寄付に取り組んでいる企業が多いですよ」と回答することが多いのですが、ふと献血が頭をよぎりました。小さな第一歩として、「会社の有志で献血をする」ということも立派な社会貢献なのではないか。会社で取り組むとともに、経営者が地元の会合などで献血の大切さを広めていくこれも地域貢献に値するのではないか。インターネットで調べてみたら、沖電気工業や東芝などが献血活動を実践していました。しかし、事情に疎いまま献血を薦めるのも無責任ですから、自ら体験してきました。献血ルームは快適で、スタッフも皆さん親切でしたよ。 

 年齢条件は18歳から69歳ですから、従業員の大半が対象になるでしょう(男性に限り17歳から可能)。しかし、体質などにより向き不向きもあるので有志に範囲をとどめるできでしょう。それから、400mlの全血献血の場合、男女とも体重が50kg以上の方が対象です。女性で体重を知られたくない方は抵抗があるかもしれません(200ml全血献血、成分献血は体重50kg未満でも協力可能です)。 

【追記】
6月28日、神奈川県赤十字血液センターから「検査成績のお知らせ」が届きました。1週間以内で結果がわかるなんて早いですね。

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【献血は社会貢献への第一歩】

こんにちは中小企業診断士の中山です。先週6月22日(金)、献血に行ってきました。午前中、新宿区のクライアントを訪問し打ち合わせ。その後、区内の別企業を訪問し、「平成24年新宿区

comment

Secret

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
メールフォーム
ご質問、お問い合わせは下記フォームメールよりお願いします。

お名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめのレンタルサーバ
■「ロリポップ!」レンタルサーバー


■さくらインターネット
電話サポートあり


■サーバーカウボーイ
ドメイン検索・取得
■ドメイン検索はこちらから
お役立ち情報、アイテム
■記憶術、速読術

■通勤講座

■名刺印刷

■ポイント、プレゼント Potora経由でYahoo!オークションで落札すると、落札価格100円(税抜)につき10ptがたまる!!
月別アーカイブ
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック
プロフィール

kenfuture

Author:kenfuture
中小企業診断士(経営コンサルタント)中山健のブログへようこそ!神奈川県横浜市を拠点にベンチャー・中小企業の支援を行なっています。IT企業のCFO等を経験。経営実務に精通した中小企業診断士として、経営のヒントになる話題を提供しています。
中小企業の定義はこちらをご参照ください。

格安インターネット・ツール
SIMカード980円~/月

インターネットFAX 1,050円/月

ホームページリンク

ケン・フューチャー・コンサルティング
中小企業診断士 中山健
経営革新計画
資金調達
産業廃棄物財務診断
無料経営相談・支援

エバーチェンジ,LLC.
リスクマネジメント
与信管理
BCP
ITC支援

twitter最新のつぶやき

Twitterボタン
Twitterボタン
J-Net21
経済週刊誌 最新号の特集記事
【週刊ダイヤモンド】


【週刊エコノミスト】
保険見直し大作戦


2018年11月6日号
【週刊ダイヤモンド】
(1)地政学と世界史
(2)新電力サバイバル


2018年11月3日号
【週刊東洋経済】
「孤独」という病


2018年11月3日号
【日経ビジネス】
星野リゾート


2018年10月29日号

過去の特集記事はこちらからご覧になれます。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
週間天気予報
おきてがみ
中吊り広告
産経新聞・読売新聞ニュースRSSリーダー
ランキング
【Amazonランキング】