格安Smart Watchを購入
こんにちは中小企業診断士の中山です。雑誌読み放題サービス(アプリ)の「Dマガジン」はかれこれ2年半くらい愛用しています。「Video&TVSide view」と並んで私の生活必需品となっています。「Video&TVSide view」はソニーのブルーレイディスクレコーダーに録画したテレビ番組をスマートフォン、タブレットにおでかけ転送し、外出先で視聴しています。
「Dマガジン」もダウンロードして外出先で見ることが多いです。経済誌などに目を通すのですが、最近はカタログ系や商品レビュー系の雑誌もよく見ます。『MONOQLO』や『GetNavi』などです。商品購買の参考にするだけではなく、ついつい買ってしまうことがあります。『MONOQLO』の7月号「カラダに良いモノ」特集を読んでいて、実勢価格4,000円のスマートウォッチを見つけました。アマゾンで検索すると3,000円、4,000円台のスマートウォッチがわんさか見つかりました。面白そうなので雑誌掲載ではない、メーカーのスマートウォッチを購入しました。送料込みで3,599円です。心拍に加え血圧も図れることに魅力を感じました。睡眠計もついています。心拍計はジョギングの際、使えることを期待しました。
そして到着し試してみると、ジョギング用途には向いていないことがわかりました。画面が暗く屋外ではディスプレイが見にくいのが減点ポイントです。またリアルタイムで心拍を図るのは難しいようです。血圧計も家にあるオムロンの血圧計よりは低い結果が表示されます。
期待はずれの部分もありましたが、コストパフォマンスは高いです。最近、補助金の相談などでもIT系企業からはウェラブルデバイスを活用した事業テーマをよく聞くようになりました。この価格帯でセンサーの精度などが向上してくれば実社会での活用シーンもますます増えそうですね。
「Dマガジン」もダウンロードして外出先で見ることが多いです。経済誌などに目を通すのですが、最近はカタログ系や商品レビュー系の雑誌もよく見ます。『MONOQLO』や『GetNavi』などです。商品購買の参考にするだけではなく、ついつい買ってしまうことがあります。『MONOQLO』の7月号「カラダに良いモノ」特集を読んでいて、実勢価格4,000円のスマートウォッチを見つけました。アマゾンで検索すると3,000円、4,000円台のスマートウォッチがわんさか見つかりました。面白そうなので雑誌掲載ではない、メーカーのスマートウォッチを購入しました。送料込みで3,599円です。心拍に加え血圧も図れることに魅力を感じました。睡眠計もついています。心拍計はジョギングの際、使えることを期待しました。
そして到着し試してみると、ジョギング用途には向いていないことがわかりました。画面が暗く屋外ではディスプレイが見にくいのが減点ポイントです。またリアルタイムで心拍を図るのは難しいようです。血圧計も家にあるオムロンの血圧計よりは低い結果が表示されます。
期待はずれの部分もありましたが、コストパフォマンスは高いです。最近、補助金の相談などでもIT系企業からはウェラブルデバイスを活用した事業テーマをよく聞くようになりました。この価格帯でセンサーの精度などが向上してくれば実社会での活用シーンもますます増えそうですね。
スポンサーサイト