伊勢神宮参拝、彦根城で桜を鑑賞
こんにちは中小企業診断士の中山です。
3月31日に三重県の実家に帰省しました。子どもの受験が終わり、珍しく春休み中の帰省です。帰省はクルマ利用が多いです。まずは横浜から三重県度会郡大紀町にある頭之宮四方神社を参拝。全国区ではないですが、「頭」が名称に入る珍しい神社として、三重県では受験の神様として有名です。孫のために父がお参りしてくれました。そのお礼参りです。
翌4月1日午後、伊勢神宮内宮を参拝。参拝後、おはらい町を歩いていると前方からロケの一行が。何と、テレビ東京の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」です。出川哲朗さん、鬼奴さんです。内宮がゴールのようです。
夜は焼き鳥屋さんで春の甲子園準々決勝「三重高校vs星稜高校」を観戦。9対9の終盤にドキドキしながらも三重高校勝利の美酒に酔いしれました。

伊勢神宮 内宮のおはらい町のロケの様子
翌4月2日(月)は直接、横浜に帰らず滋賀県の彦根城へ。桜が満開で見ごたえがありました。ひこちゃんには会えませんでしたが、琵琶湖の新春を満喫しました。彦根から長浜に向かい、黒壁を散策。黒壁は、お店の方との距離が近い感じがいいですね。
テレビロケとの遭遇、地元の高校の活躍、例年より少し早い桜の開花。たった3日間でしたが、英気を養う春休みとなりました。

桜満開の彦根城
3月31日に三重県の実家に帰省しました。子どもの受験が終わり、珍しく春休み中の帰省です。帰省はクルマ利用が多いです。まずは横浜から三重県度会郡大紀町にある頭之宮四方神社を参拝。全国区ではないですが、「頭」が名称に入る珍しい神社として、三重県では受験の神様として有名です。孫のために父がお参りしてくれました。そのお礼参りです。
翌4月1日午後、伊勢神宮内宮を参拝。参拝後、おはらい町を歩いていると前方からロケの一行が。何と、テレビ東京の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」です。出川哲朗さん、鬼奴さんです。内宮がゴールのようです。
夜は焼き鳥屋さんで春の甲子園準々決勝「三重高校vs星稜高校」を観戦。9対9の終盤にドキドキしながらも三重高校勝利の美酒に酔いしれました。

伊勢神宮 内宮のおはらい町のロケの様子
翌4月2日(月)は直接、横浜に帰らず滋賀県の彦根城へ。桜が満開で見ごたえがありました。ひこちゃんには会えませんでしたが、琵琶湖の新春を満喫しました。彦根から長浜に向かい、黒壁を散策。黒壁は、お店の方との距離が近い感じがいいですね。
テレビロケとの遭遇、地元の高校の活躍、例年より少し早い桜の開花。たった3日間でしたが、英気を養う春休みとなりました。

桜満開の彦根城
スポンサーサイト