運転免許証更新
こんにちは中小企業診断士の中山です。
先日、運転免許証の更新手続きをしました。今回から免許証の色は残念ながらブルーです。ゴールドの記録が途絶えました。しかも違反となった時期を考えると次回も「ブルー」です。
ということで久しぶりに神奈川県運転免許試験場に行ってきました。相鉄線二俣川駅が最寄り駅です。試験場についてトイレに行くと小便器に「使用禁止」の張り紙が。そのような張り紙がいくつかありました。建物も老朽化しており「維持費捻出が大変なのか」と思っていたら、現在、隣地に新しい免許試験場を建設中とのこと、来年2018年には完成するようです。
「違反者運転講習」を受講。平日の9時前に到着し、講習が終わったのが11時45分頃でした。講習の教官からは
試験場には、
平日で1,200~1,300人
日曜日で約3,000人
正月明けの最初の日曜日で5,000~6,000人
が来場するという話がありました。12月&1月生まれでなくてよかったです。意識したことはないですが神奈川県には二俣川にしか免許試験場はないんですね。県域全体から集まるから混むわけです。
ブルー免許を受け取り、早くゴールド復帰を果たしたいと思いました。
先日、運転免許証の更新手続きをしました。今回から免許証の色は残念ながらブルーです。ゴールドの記録が途絶えました。しかも違反となった時期を考えると次回も「ブルー」です。
ということで久しぶりに神奈川県運転免許試験場に行ってきました。相鉄線二俣川駅が最寄り駅です。試験場についてトイレに行くと小便器に「使用禁止」の張り紙が。そのような張り紙がいくつかありました。建物も老朽化しており「維持費捻出が大変なのか」と思っていたら、現在、隣地に新しい免許試験場を建設中とのこと、来年2018年には完成するようです。
「違反者運転講習」を受講。平日の9時前に到着し、講習が終わったのが11時45分頃でした。講習の教官からは
試験場には、
平日で1,200~1,300人
日曜日で約3,000人
正月明けの最初の日曜日で5,000~6,000人
が来場するという話がありました。12月&1月生まれでなくてよかったです。意識したことはないですが神奈川県には二俣川にしか免許試験場はないんですね。県域全体から集まるから混むわけです。
ブルー免許を受け取り、早くゴールド復帰を果たしたいと思いました。
スポンサーサイト