防災グッズ点検
こんにちは中小企業診断士の中山です。先週末、防災グッズの点検を実施しました。9月の防災月間に合わせて行うようにしています。BCP作成支援についてはこのブログでも何回か投稿してきました。備蓄品の点検・管理もまずはしっかり自己管理しなくては支援の際、説得力がありませんから。
非常持出し用バックのカンパンの賞味期限が近づいていたため改めて購入。スーパーマーケットではビスケット(菓子)コーナーの最上段に置いてあることが多いと思います。防災月間のためか、カンパンも十分な量が陳列されていました。今回購入したカンパンの賞味期限は2020年。これで当面は入れ替え不要です。
今回、衣類や水に弱い備品は5リットルほどの防水袋に入れ直しました。豪雨、浸水に耐えられるかどうかはわかりませんが、気持ちに余裕ができそうです。最近も豪雨のためビジネスバッグの資料が濡れて気が滅入りました。
手回しラジオ・ライト(携帯電話充電機能付き)も動作せず。電池も手回しもNG。見切りをつけネットで新しいものを購入しました。最近のタイプは、LEDライトは当たり前。スマートフォン(アンドロイド、iPhone)の充電可。ソーラー充電付きのものもあるようです。今回は持ち運びを優先しましたが、ゆくゆくは充電容量が大きいタイプも検討したいと思います。
非常持出し用バックのカンパンの賞味期限が近づいていたため改めて購入。スーパーマーケットではビスケット(菓子)コーナーの最上段に置いてあることが多いと思います。防災月間のためか、カンパンも十分な量が陳列されていました。今回購入したカンパンの賞味期限は2020年。これで当面は入れ替え不要です。
今回、衣類や水に弱い備品は5リットルほどの防水袋に入れ直しました。豪雨、浸水に耐えられるかどうかはわかりませんが、気持ちに余裕ができそうです。最近も豪雨のためビジネスバッグの資料が濡れて気が滅入りました。
手回しラジオ・ライト(携帯電話充電機能付き)も動作せず。電池も手回しもNG。見切りをつけネットで新しいものを購入しました。最近のタイプは、LEDライトは当たり前。スマートフォン(アンドロイド、iPhone)の充電可。ソーラー充電付きのものもあるようです。今回は持ち運びを優先しましたが、ゆくゆくは充電容量が大きいタイプも検討したいと思います。
スポンサーサイト