花見&工場・牧場見学
こんにちは中小企業診断士の中山です。ブログのアップが遅れましたが先週4月4日(土)に宮ヶ瀬ダム(神奈川県)に行ってきました。毎年、近場で花見をしていますが、またにはプチ遠出ということで宮ヶ瀬を選びました。圏央道の相模原インターチェンジが3月29日に開通し、宮ヶ瀬にアクセスしやすくなったことも選択理由の一つです。生憎の曇り空でしたが桜は見応えがありました。天候が良くないので例年よりは神奈川県立あいかわ公園も混んでなかったようです。
今回、あいかわ公園近くのオギノパンと服部牧場にも立ち寄りました。オギノパンは昨年12月、山梨出張の際に前を通り気になっていました。ネットで調べたら工場見学もできるということなので、まあ子供も喜ぶかと。午前10時30分頃、到着。見学できる工程は限られていますが、臨場感を味わえました。工程自体はネットにアップされている動画のほうが詳しいです。見学し、パンも買い込み、あげパンなどをその場で食し1時間弱滞在しましたが、車がどんどん増えて駐車場がどんどん埋まっていくのにはびっくりしました。
工場見学の他にも、色々と工夫がありました
・あげぱんの実演販売をしている。ライブ感あり
・店舗は小学校のイメージで統一。
(児童用の机、椅子なども活用)
・テレビ取材映像を上映
・お客様の声を掲示
・給食パン納品先学校のパネルを表示
・パン教室を開催
・オギノパン公認サイクルジャージなども販売
・店頭のベンチ利用者向けにひざ掛けを準備
(当日も寒かったので利用しました)
近くの服部牧場も様々な家畜を見ることができます。自家製のジェラート、アイスクリーム、ソーセージなども購入できます。体験牧場やバーベキューなどもあり、オギノパンに負けず劣らず充実しています。
花見シーズンではなくても、あいかわ公園、オギノパン、服部牧場で一日楽しめます。

あいかわ公園・子供広場のふわふわドーム付近の桜です
今回、あいかわ公園近くのオギノパンと服部牧場にも立ち寄りました。オギノパンは昨年12月、山梨出張の際に前を通り気になっていました。ネットで調べたら工場見学もできるということなので、まあ子供も喜ぶかと。午前10時30分頃、到着。見学できる工程は限られていますが、臨場感を味わえました。工程自体はネットにアップされている動画のほうが詳しいです。見学し、パンも買い込み、あげパンなどをその場で食し1時間弱滞在しましたが、車がどんどん増えて駐車場がどんどん埋まっていくのにはびっくりしました。
工場見学の他にも、色々と工夫がありました
・あげぱんの実演販売をしている。ライブ感あり
・店舗は小学校のイメージで統一。
(児童用の机、椅子なども活用)
・テレビ取材映像を上映
・お客様の声を掲示
・給食パン納品先学校のパネルを表示
・パン教室を開催
・オギノパン公認サイクルジャージなども販売
・店頭のベンチ利用者向けにひざ掛けを準備
(当日も寒かったので利用しました)
近くの服部牧場も様々な家畜を見ることができます。自家製のジェラート、アイスクリーム、ソーセージなども購入できます。体験牧場やバーベキューなどもあり、オギノパンに負けず劣らず充実しています。
花見シーズンではなくても、あいかわ公園、オギノパン、服部牧場で一日楽しめます。

あいかわ公園・子供広場のふわふわドーム付近の桜です
スポンサーサイト