創業補助金
こんにちは中小企業診断士の中山です。12月24日は、創業補助金の通算4回目の締め切り日でした。今年は創業補助金、ものづくり補助金、小規模活性化補助金など補助金のあたり年でした。比較的予算額の大きい補助金が第3四半期にあり、採択結果の公表が年を越して第4四半期にあるのは非常に珍しいと言えます。創業補助金の10月21日締め切り分の採択結果の公表は12月10日にありましたが、1回目、2回目の高採択率(受かりやすい)から一転、採択率は下がったようです。通算4回目も応募数が増えているようですので、競争は厳しいものと思われます。
ベランダを掃除していたら、植木鉢の中にヤモリが2匹潜んでいました。冬眠中なのか動きはノロノロしていました。一度、虫カゴに移動させました。生餌しか食べないというので、子供と公園に虫を探しにいきました。午前中のぽかぽか陽気だったこともあり、草むらには結構な数のてんとう虫がいました。てんとう虫も越冬虫です。数匹つかまえて虫かごにいれましたが、ヤモリは全然反応しません。コオロギなどしか食べないのか、冬眠中のため食欲がないのか。公園に逃がそうかと思いましたが、ヤモリは家の守り神とも言われるので結局、親戚の庭に連れて行き冬眠できそうな場所にリリースしました。

ヤモリです。家の守り神と言われています。
ベランダを掃除していたら、植木鉢の中にヤモリが2匹潜んでいました。冬眠中なのか動きはノロノロしていました。一度、虫カゴに移動させました。生餌しか食べないというので、子供と公園に虫を探しにいきました。午前中のぽかぽか陽気だったこともあり、草むらには結構な数のてんとう虫がいました。てんとう虫も越冬虫です。数匹つかまえて虫かごにいれましたが、ヤモリは全然反応しません。コオロギなどしか食べないのか、冬眠中のため食欲がないのか。公園に逃がそうかと思いましたが、ヤモリは家の守り神とも言われるので結局、親戚の庭に連れて行き冬眠できそうな場所にリリースしました。

ヤモリです。家の守り神と言われています。
スポンサーサイト