fc2ブログ

産業交流展2011を見学

こんにちは中小企業診断士の中山です。10月27日(木)の午前中、産業交流展を見学しました(主催:東京都、東京商工会議所、東京都中小企業団体中央会、東京都中小企業振興公社等)。

昨年2010年は中小企業総合展と同日開催でした。中小企業総合展が東5ホール、6ホール産業交流展が東2ホール、東3ホールと4ホールあったので見応えがありましたが、今年は少しこぢんまりとした印象を受けました。

 学生等を対象とした産業交流展会場を見学する「中小企業魅力発見ツアー」が開催されていました。ツアーコンダクターのような人が学生らしき人たちを先導して会場のあちらこちらを歩いていました。昨年もやっていたようですが、今年のほうが大々的にやっているように感じました。

 「経営革新優秀賞ゾーン」、「東京都トライアル発注認定制度」ブースは見学しましたが、東京都経営革新優秀賞表彰式は時間の関係で見ることができませんでした。東京都の中小企業は、経営革新計画とともに、トライアル発注認定制度にも挑戦してほしいと思います。


 中小企業総合展(中小企業基盤整備機構)は11月9日(水)~11月(金)で開催されます(同時開催ベンチャーフェアJapan)。こちらは仕事の都合で行くことができません。


 前日が泊まりを伴う仕事でした。東京駅が交通の便がよかったので、今回は東京駅から都営バスで東京ビッグサイトに行きました。帰りも違うルートを使ってみようと思い、水上バスを利用しました。「有明客船ターミナル」(東京ビックサイト)発、「日の出桟橋」(JR浜松町駅、徒歩約7分)着、25分の船旅です。乗船料は400円。船がくるまで有明乗船ターミナルで10分くらい。缶コーヒーを飲みながら、ボーッとしていました。そして乗船。快晴でスカイツリーも東京タワーもよく見えました。
 水上バスは1時間に1本ペースなので不便な面もありますが、また乗りたいですね。
ターミナルの係員と立ち話をしました。コミックマーケット(8月、12月の年2回開催、通称:コミケ)開催時は、水上バスも超満員で乗れない人も出るが、それ以外は席数にも余裕があるそうです。もっと利用客が増えてもいいと思います。

 DSC_0013_ss.jpg
スポンサーサイト



検索フォーム
最新記事
カテゴリ
メールフォーム
ご質問、お問い合わせは下記フォームメールよりお願いします。

お名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめのレンタルサーバ
■「ロリポップ!」レンタルサーバー


■さくらインターネット
電話サポートあり


■サーバーカウボーイ
ドメイン検索・取得
■ドメイン検索はこちらから
お役立ち情報、アイテム
■記憶術、速読術

■通勤講座

■名刺印刷

■ポイント、プレゼント Potora経由でYahoo!オークションで落札すると、落札価格100円(税抜)につき10ptがたまる!!
月別アーカイブ
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック
プロフィール

kenfuture

Author:kenfuture
中小企業診断士(経営コンサルタント)中山健のブログへようこそ!神奈川県横浜市を拠点にベンチャー・中小企業の支援を行なっています。IT企業のCFO等を経験。経営実務に精通した中小企業診断士として、経営のヒントになる話題を提供しています。
中小企業の定義はこちらをご参照ください。

格安インターネット・ツール
SIMカード980円~/月

インターネットFAX 1,050円/月

ホームページリンク

ケン・フューチャー・コンサルティング
中小企業診断士 中山健
経営革新計画
資金調達
産業廃棄物財務診断
無料経営相談・支援

エバーチェンジ,LLC.
リスクマネジメント
与信管理
BCP
ITC支援

twitter最新のつぶやき

Twitterボタン
Twitterボタン
J-Net21
経済週刊誌 最新号の特集記事
【週刊ダイヤモンド】


【週刊エコノミスト】
保険見直し大作戦


2018年11月6日号
【週刊ダイヤモンド】
(1)地政学と世界史
(2)新電力サバイバル


2018年11月3日号
【週刊東洋経済】
「孤独」という病


2018年11月3日号
【日経ビジネス】
星野リゾート


2018年10月29日号

過去の特集記事はこちらからご覧になれます。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
週間天気予報
おきてがみ
中吊り広告
産経新聞・読売新聞ニュースRSSリーダー
ランキング
【Amazonランキング】