2019年 謹賀新年
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
いよいよ平成最後の年始となりました。年末年始は「平成」を総括する雑誌の特集や書籍、2019年経済予測特集などに目を通し過ごしました。年末から株価も値動きが荒く、年初も大きく下げて始まりました。全体的に相場も軟調なので仕方がない面もありますが、新規上場銘柄の多くが低調に推移しているのは気になるところです。2019年は少し荒れ模様が続きそうですね。
今年も例年通り書き初めをしました。
今年書いたのは「復元力」。
意味合いとしては、「リカバリー」 (recovery)を意識しました。ゴルフで言うリカバリーショットのような意味です。仕事やプライベートで、イメージ通りスケジューリング、マネジメントができず、多少ミスを犯しても最終的にはしっかり仕上げたいという想いです。あとは年齢的・体力的に回復力、回復時間を考慮し、ジョギングなどの運動も無理をせず体調管理をしていきたいということも含んでいます。
あまり意識はしなかったのですが、「レジリエンス」(resilience)も復元力や回復力と和訳されることが多いですね、事業継続計画(BCP)、事業継続マネジメント(BCM)では最も重要な用語の一つです。心理学でも「レジリエンス」はよく使われるようです。心理学用語で検索してみたら、レジリエンスとは「逆境から素早く立ち直り、成長する能力」とありました。ポジティブな意味であり、少し嬉しくなりました。
私も本日4日が仕事始めです。ひとつひとつのタスクにしっかりと取り組んでいきたいと思います。
いよいよ平成最後の年始となりました。年末年始は「平成」を総括する雑誌の特集や書籍、2019年経済予測特集などに目を通し過ごしました。年末から株価も値動きが荒く、年初も大きく下げて始まりました。全体的に相場も軟調なので仕方がない面もありますが、新規上場銘柄の多くが低調に推移しているのは気になるところです。2019年は少し荒れ模様が続きそうですね。
今年も例年通り書き初めをしました。
今年書いたのは「復元力」。
意味合いとしては、「リカバリー」 (recovery)を意識しました。ゴルフで言うリカバリーショットのような意味です。仕事やプライベートで、イメージ通りスケジューリング、マネジメントができず、多少ミスを犯しても最終的にはしっかり仕上げたいという想いです。あとは年齢的・体力的に回復力、回復時間を考慮し、ジョギングなどの運動も無理をせず体調管理をしていきたいということも含んでいます。
あまり意識はしなかったのですが、「レジリエンス」(resilience)も復元力や回復力と和訳されることが多いですね、事業継続計画(BCP)、事業継続マネジメント(BCM)では最も重要な用語の一つです。心理学でも「レジリエンス」はよく使われるようです。心理学用語で検索してみたら、レジリエンスとは「逆境から素早く立ち直り、成長する能力」とありました。ポジティブな意味であり、少し嬉しくなりました。
私も本日4日が仕事始めです。ひとつひとつのタスクにしっかりと取り組んでいきたいと思います。
スポンサーサイト