fc2ブログ

起業チャレンジセミナー2017

  こんにちは中小企業診断士の中山です。
先日、4月7日(金)「起業チャレンジセミナー」で講師を務めさせていただきました(横浜起業経営支援財団〈略称:IDEC〉主催)。
「起業チャレンジセミナー」の講師はこれで5年連続となります。今年度はセミナーの告知期間も短く、例年よりも開催時期が早かったのですが、思ったよりも多くの方に参加していただきました。セミナー情報はIDECだけではなく、日本政策金融公庫webサイトのセミナー情報でも告知されたことも集客面では大きかったと思います。
年度替わり間もないタイミングであり、補助金・助成金などの情報は平成28年度をベースに説明させていただきました。今回はセミナーに加え、IDEC相談員、公庫ご担当者による個別相談も実施しました。

起業チャレンジセミナー」の内容は下記のとおりです。

(1)講演テーマ 創業のための基礎知識と心構え
・創業前に考えておくこと
・事業計画と資金計画
・創業時の事業形態・手続き
・支援制度の活用方法

(2)講演テーマ 「金融機関から見たポイント」:日本公庫職員
・資金計画、資金調達、収支計画

(3)起業・融資相談会
 ともに事前予約制です。

IDECの「起業チャレンジセミナー」は、
6月7日(水)
9月7日(木)
11月7日(火)
1月17日(水)
にも実施される予定です。いずれも日本公庫融資ご担当者による講演と個別相談がセットになっています。
IDECのメールマガジンを登録すると、セミナー等の詳しい情報を入手することができます。起業を検討されている方は是非ともご参加ください。
スポンサーサイト



ジー・ナビゲーション会社設立説明会

 こんにちは中小企業診断士の中山です。
 先日7月2日(土)、株式会社ジー・ナビゲーションさんの会社説明会&設立パーティに出席しました。
代表取締役は中矢千賀子さん。シニア創業者です。

 中矢さんは7年前から巻き寿司教室を運営してきました(巻き寿司教室「ぐるり」としてホームページも公開しています)。自らレシピを考案し巻き寿司教室を開催。教室は横浜市内の公共施設の調理室が主体でしたが、口コミで評判が伝わり企業や各種団体にも対しても出張教室を開くようになりました。巻き寿司教室運営をボランティアで手伝う有志(元生徒さんがお弟子さんに)も増え、主婦サークルの形で発展してきました。
 絵巻き寿司のオリジナル絵柄は100を優に超え、サンタクロース、ハロウィーンなど外国人、お子さんに喜んでもらえるものも多数あります。巻き寿司づくりをチームで行う場合、チームワークが重要でありチームビルディング演習や街コンイベントでインストラクターを務めることもあるそうです。

 中矢さんとの出会いは昨年2015年10月。公益財団法人横浜企業経営支援財団(IDEC)に経営相談にお見えになりました。以降、経営相談窓口等でサポートしてきました。同社のビジネスは各方面からも注目され、横浜ビジネスグランプリ2016で「女性起業家賞」を受賞、平成28年度創業・第二創業促進補助金にも見事採択されました。

 説明会&パーティには、取引先、金融機関、中小企業支援団体、士業など多くの方が参加し、周囲の期待・関心の高さを感じました。今後は既存事業に加え、絵巻き寿司検定事業にも注力していくそうです。着地型観光(旅行)のコンテンツとして旅行会社などとタイアップしていくことも決まっており、今後事業の幅がますます広がっていきそうです。
巻き寿司。サンタクロース小

サンタクロースの巻き寿司。巻き寿司教室ぐるりさんのwebサイトからの借用です。

起業チャレンジセミナー(IDEC)

 こんにちは中小企業診断士の中山です。先日、4月19日(火)、公益財団法人横浜企業経営財団(横浜市中小企業支援センター、略称:IDEC)の「起業チャレンジセミナー」で講師を務めました。多くのご参加ありがとうございました。2013年から担当させていただいており、早いもので講師も4年目となりました。

 平成28年度に入り、創業・起業支援関連では、特定創業支援事業のメリットとして、合同会社設立に関しても減免措置を受けられるようになった点などがあげられます(4月11日ブログ「合同会社(LLC)が3万円で設立可能に」をご参照ください)。 
 横浜市中小企業融資制度も内容の見直しが図られました。平成27年度まで23の融資メニューがありましたが、平成28年度は13のメニューに整理されました。内容は分かりやすく、より利用しやすいものとなりました。また「NPO法人サポート資金」が新たに創設されました。融資金額は1,000万円以内となっています(利率、融資期間、保証料率などは横浜市経済局のホームページをご参照ください)。
 
経営安定資金(地域産業雇用支援特別)
経営再建支援資金
流動資産担保資金(ABL)
の3メニューは27年度をもってと廃止となりました。

 創業おうえん資金(平成27年度までは創業・ベンチャー促進資金)の創業計画書はフォーマットが刷新されましたので利用される方は注意してください。

 特定創業支援事業である「IDEC横浜創業セミナー」(全4回)は6月20日(月)スタートします。私も7月19日(火)「創業に必要な資金計画」で講師を務める予定です。

合同会社(LLC)が3万円で設立可能に

 こんにちは中小企業診断士の中山です。合同会社を設立したい方に吉報です。合同会社を設立するには登録免許税が最低でも6万円必要でしたが2016年(平成28年)4月から3万円で設立できるようになりました。2014年(平成26年)1月に施行された「産業競争力強化法」の特定創業支援事業が拡充されたためです。創業前又は創業後5年未満の個人が会社を設立する場合の話です。すべての方に該当するわけではないのでご了承ください。

 全国各地で行われている特定創業支援事業を利用し、市区町村の「認定特定創業支援事業による支援を受けたことの証明書」を入手することにより登録免許税減免のメリットを受けることができます。

 「特定創業支援事業」には(1)創業・起業セミナー、(2)個別窓口相談、(3)起業塾などのメニューがあります。
大抵の場合、(1)創業・起業セミナーを受講しその修了証をもとに証明書を発行してもらうケースが多いと思います((2)(3)を特定創業支援事業としていないところも多い)。

 横浜企業経営支援財団では平成27年度に「IDEC創業セミナー」(全4回)を2回実施(夏、秋)しました。経営・財務・人材育成・マーケティングなどがテーマでした。セミナーとしては大体3日より長いコースが多いようです。

特定創業支援事業の受講メリットは下記の通りです(2016年4月1日現在)
●メリット1
 創業前の方又は創業後5年未満の個人が会社を設立する場合には、登録免許税の軽減を受けることが可能。会社とは、株式 会社、合同会社、合名会社、合資会社を指す。

 株式会社又は合同会社は、資本金の0.7%の登録免許税が0.35%に軽減
 (株式会社の最低税額15万円の場合は7.5万円、 合同会社の最低税額6万円の場合は3万円の軽減)
 合名会社又は合資会社は、1件につき6万円の登録免許税が3万円に軽減される

●メリット2 融資を受ける際の無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の枠が1,000万円から1,500万円まで拡大

●メリット3 創業2か月前(会社設立でない場合は1か月前)から対象となる創業関連保証の特例が事業開始6か月前
       から利用できるようになる

●メリット4 日本政策金融公庫の融資制度である「新創業融資制度」の要件が緩和される


 株式会社設立の減免措置は2014年から実施されていましたが、今回、合同会社にも適用されたことは喜ばしいことです。創業者向けセミナーなどの特定創業支援事業は安価または無償で利用することができます。事業計画書の作成方法、資金調達の方法なども学ぶことができますので時間を捻出できる方は受講することをお薦めします。

IDEC横浜創業セミナー

 こんにちは中小企業診断士(経営コンサルタント)の中山です。
6月14日から「IDEC横浜創業セミナー(全5回)」(主催:公益財団法人横浜企業経営支援財団)が始まりました。
先週7月12日(土)は3回目でテーマは「創業に必要な資金計画」。私が講師を務めました。

1.創業保証制度について
2.資金調達・資金運用の仕組み
3.創業計画書作成(ワークショップ)
4.資金繰りのポイント
5.経理処理の基本
6.補助金活用方法
などについてお話しました。創業保証制度については横浜市信用保証協会の方に解説していただきました。休日にも関わらずご対応ありがとうございました。10時から17時まで中身の濃い内容でしたが、参加者のみなさん疲れも知らず真剣に取り組んでくれました。

 この「IDEC横浜創業セミナー」は、平成26年1月に施行された「産業競争力強化法」に伴う創業支援の一貫で実施されました。このセミナーは「特定創業支援事業」に該当し、横浜市から証明書の交付を受けた受講者は、下記の優遇措置を受けることができます。

(1)株式会社を設立する際の登録免許税の軽減
 資本金の0.7%→0.35%(最低税額15万円の場合は7.5万円)
(2)無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の枠が1,000万円から1,500万円に拡充
(3)創業1~2カ月前から対象となる創業関連保証が事業開始6カ月前から対象

 IDECでは今秋も同様のセミナーを開催する計画があるようです(今のところ未確定情報です)。同様のセミナーを開催する市区町村も増えています。創業を考えている方は、創業予定地やお住まいの市区町村で情報を集めてみてください。
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
メールフォーム
ご質問、お問い合わせは下記フォームメールよりお願いします。

お名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめのレンタルサーバ
■「ロリポップ!」レンタルサーバー


■さくらインターネット
電話サポートあり


■サーバーカウボーイ
ドメイン検索・取得
■ドメイン検索はこちらから
お役立ち情報、アイテム
■記憶術、速読術

■通勤講座

■名刺印刷

■ポイント、プレゼント Potora経由でYahoo!オークションで落札すると、落札価格100円(税抜)につき10ptがたまる!!
月別アーカイブ
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック
プロフィール

kenfuture

Author:kenfuture
中小企業診断士(経営コンサルタント)中山健のブログへようこそ!神奈川県横浜市を拠点にベンチャー・中小企業の支援を行なっています。IT企業のCFO等を経験。経営実務に精通した中小企業診断士として、経営のヒントになる話題を提供しています。
中小企業の定義はこちらをご参照ください。

格安インターネット・ツール
SIMカード980円~/月

インターネットFAX 1,050円/月

ホームページリンク

ケン・フューチャー・コンサルティング
中小企業診断士 中山健
経営革新計画
資金調達
産業廃棄物財務診断
無料経営相談・支援

エバーチェンジ,LLC.
リスクマネジメント
与信管理
BCP
ITC支援

twitter最新のつぶやき

Twitterボタン
Twitterボタン
J-Net21
経済週刊誌 最新号の特集記事
【週刊ダイヤモンド】


【週刊エコノミスト】
保険見直し大作戦


2018年11月6日号
【週刊ダイヤモンド】
(1)地政学と世界史
(2)新電力サバイバル


2018年11月3日号
【週刊東洋経済】
「孤独」という病


2018年11月3日号
【日経ビジネス】
星野リゾート


2018年10月29日号

過去の特集記事はこちらからご覧になれます。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
週間天気予報
おきてがみ
中吊り広告
産経新聞・読売新聞ニュースRSSリーダー
ランキング
【Amazonランキング】